樹木葬

樹木葬のイメージイラスト

樹木葬とは

桜・紅葉などの樹木や草花などを植えて墓標とし、遺骨を土に埋葬し供養する方法です。

1.樹木葬の特徴

子世代に引き継ぐ必要のないの「永代供養」です。

埋葬された後は、遺族に代わって施設が管理、供養を継続してくれますので安心です。

宗教・宗派は不問です。

2.樹木葬を検討される方

死後、土に還りたいという故人の意思を尊重したい方

3-a.合祀型永代供養の樹木葬

非継承タイプの樹木葬

費用をできるだけ抑えたプランで、一番シンプルなスタイルの永代供養墓です。
遺骨を骨壺から取り出し、他の方と一緒に埋葬します。
土に還り、安らかにお眠りいただけます。

お墓の後継者がない、ご子息にお墓のことで心配をかけたくない方におすすめです。

当霊園が永代にわたりご供養・管理させていただきますので、安心してご利用頂けます。

人数 お一人様
価格 50,000円(税込)

ご希望により、お名前彫刻も承ります。

継続的な負担はございません。

※永代にわたり、春・秋のお彼岸・お盆の年3回のご供養が実施されます。

6.準備する書類等

受付のイラスト

聖天祭宮納骨届

聖天祭宮使用誓約書

お問合せ

電話から→ 0296-71-6939へ

メールから→ info@ryokuzankuukai.or.jp

下記のボタンをご利用ください。